明太子の歴史! 明太子はどこから来たの?

福岡県博多で無添加明太子を販売しているメイコウフーズです

福岡は美味しい食べ物がたくさんあり、豚骨ラーメンやもつ鍋、イチゴのあまおうなどグルメが自慢の街です。

そして、福岡・博多と言えばなんと言っても辛子明太子が有名です。

辛子明太子はスケソウダラの卵巣(卵)を唐辛子などを使った調味料に漬け込んで熟成させたもので、福岡の博多周辺の名産品となっています。

辛子明太子はスケソウダラの卵巣を使用していることが条件となっていて、マダラの卵巣を使用しているものは「辛子明太子」とは呼ぶことができません。

 

辛子明太子は元々朝鮮半島で家庭料理として食べられていて、17世紀頃にキムチやコチュジャンと同じように唐辛子を使用した食品として古くから朝鮮半島で親しまれた食べ物です。

辛子明太子が日本へ伝わったのは昭和初期で、山口県下関では日本初めての辛子明太子店があったと言われています。

その後、福岡の名産品になったのは第二次世界大戦後、朝鮮半島より帰還したふくやの創業者川原俊夫氏が博多に引き上げてきて、朝鮮半島で食べた懐かしい辛子明太子を日本にも伝えたい思いから、独自で方法を生み出し博多の中州にて販売したことが始まりでした。

その後、日本人の口に合うように改良され、現在では私たちの食卓に欠かせない食べ物になったのです。

 

お問合せはこちらまでどうぞ https://www.meikou-foods.com/contact/